ファイルメーカー(FileMaker Pro 13)の新機能 ~FileMaker Go 「特定のタイプのキーボード指定」編
2014年07月10日 01:21 PM
ファイルメーカーのTips
今回は、ファイルメーカー(FileMaker Pro 13)の新機能 FileMaker Go で特定のタイプのキーボード の指定についてご紹介します。
今まではFileMaker Goを使用した場合、キーボードの種類を設定することができませんでしたが、バージョン13からは特定タイプのキーボードを設定し、ユーザーの入力をサポートすることができるようになりました。
レイアウトモードでインスペクタの[データ]タブ、[動作]の項目から、タッチキーボートタイプを9種類設定することができます。
システムデフォルト
数字および日付フィールドのための数字および句読点キーボード、およびテキスト、時刻、タイムスタンプフィールドのための iOS デバイス用デフォルトキーボード
データタイプのデフォルト
数字フィールドのための数字 10 キーキーボード、テキストフィールドのためのシステムデフォルトキーボード、日付、時刻、タイムスタンプフィールドのための数字および句読点キーボード
ASCII
標準 iOS ASCII キーボード
URL
標準 iOS URL キーボード
電子メール
標準 iOS 電子メールキーボード
数字 10 キー
カスタム 10 キーキーボード(計算機形式)
数字キーパッド
iPhone/iPod touch: 標準 iOS 数字キーボード
iPad: iPhone 数字キーボード同等のカスタム数字キーボード
数字と句読点
標準 iOS 数字および句読点キーボード
※「数字と句読点」のキーボードはiPad、iPhone間で並びや表示されるキーが若干違います。(「Undo」の有無など)
電話
既存のレイアウトオブジェクト用のデフォルトキーボードは [システムデフォルト]、新しいレイアウトオブジェクト用のデフォルトキーボードは [データタイプのデフォルト]になります。
タイプを使い分けて、利用者がスムーズに入力できるようにしたいですね。