『FileMaker Drill Book』発売!
2014年10月09日 02:45 PM
商品案内
2014年10月8日、ファイルメーカー株式会社より「FileMaker Drill Book」(以下FDB)の発売が発表されました。
(FileMaker Drill Bookのプレスリリースはこちら)
FileMakerをご利用の方の中には「FileMaker Training Series」(通称FTS)という公式テキストをご存知の方も多いと思いますが、では、このFTSとFDBの違いは何でしょうか?
FTSは、米国のFileMaker Inc.が作成し、それを日本語や各国に翻訳された謂わばFileMaker公式ガイドブックです。当然FileMakerを作った会社が作ったテキストですので、FileMakerを学ぶ上では最適の一冊と言えます。
では、FDBはというと、こちらもファイルメーカー株式会社主導のもと、日本のFileMaker開発のプロが集まって、実際の事例や今まで蓄積してきた経験や知識などを交えて、日本のビジネスシーンに合わせて作ったまさに日本の為の虎の巻ともいえるテキストになります。
では、実際にどういった内容なのでしょうか?
ファイルメーカー株式会社のホームページでは、FDBの目次が公開されています。
→ http://fmdl.filemaker.com/kk/downloads/pdf/FDB_index.pdf
まず基本編は、株式会社スプラッシュさんが執筆をされており、PART1からPART4まであり、データベースの作成からレイアウトの機能や作成の基本、スクリプトや関数などに大変わかりやすく学ぶことができます。
その後、実践編として初級7つ 初中級7つ、中級は5つのソリューションの作成方法やポイントなどが解説されています。更にそれらの完成されたファイルもダウンロードが出来るので、実際の完成されたファイルと比較しながらたくさんのことを学ぶことが出来ます。
こちらは、株式会社ジェネコムさん、株式会社ジュッポーワークスさん、株式会社寿商会さん、株式会社 DBPowersさん、株式会社マジェスティックさんがそれぞれ実践に使用できるサンプルファイルをご紹介しております。また、先ほど、プロ・・・と言いきってしまった後で言いづらいのですが、弊社もそのテキストの一翼を担わせていただきました。
弊社でご紹介しているサンプルは、
・有給休暇管理.fmp12
・親_顧客管理.fmp12 子_顧客管理.fmp12
・写真付報告書作成システム.fmp12
・賞味期限管理.fmp12
です。
更に11月26日(水)から開催されるFileMaker カンファレンス2014においてもこのFDBの3つのセッションが予定されています。
11月26日(水)15:30-16:30
どんなドキュメントもFileMakerソフトウェアで一元管理する方法を習得
11月27日(木)10:00-11:00
iPad & iPhoneに最適化されたFileMakerソリューションの作り方を習得
11月28日(金)10:00-11:00
訪問先で入力したデータを、帰社後同期させる簡単な仕組みを習得
FDBを作った人たちが、直接皆さんの前で語る貴重なセッションです。
この機会を逃さず是非ご参加ください!
FDBはFileMaker Store、もしくは弊社からもご購入いただくことが可能です。
FDBに関するお問い合わせ先はこちら→