2019年10月10日(木)開催、まるっと1日FileMaker ワークショップ Happy FM Day! in 大阪
2019年08月20日 10:00 AM
FileMaker ワークショップ
皆様、こんにちは!!
連日の猛暑でちょっとテンションが高くなっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
もう来年のこの時期はオリンピック真っ盛りなのでしょうね。どんなふうになるのかまだ想像がつきません。
さて、今回は2019年10月10日に開催を予定しておりますHappy FM Day ! in大阪についてご紹介いたします!
名称はFMのままです!
いよいよ本日2019年8月20日は、FileMaker, Inc. が Claris International Inc. に、ファイルメーカー株式会社はクラリス・ジャパン株式会社に生まれ変わります。詳しくはこちら→
Happy FM Day! の「FM」は言わずもがな FileMaker の略なのですが、社名が Claris に変わってもFileMaker プラットフォームは残りますので、Happy FM Day!もそのままの名称で開催致します。(次回以降はまだ未定ですが)
会場は大阪!
今回は大阪です!Happy FM Day!初の大阪開催です。
会場は新幹線が停まる新大阪駅から徒歩7分で行ける大阪市立青少年センターKOKO PLAZAさんです。
カスタムAppを1日で作っちゃおう!
FileMaker プラットフォームは、思いついたままぱぱっと作り始めることもできますが、大きめのシステム開発になると、やはりある程度骨組みをしてから開発をするほうがオススメです。
例えば・・・
・どんなテーブルが必要か?
・どんなフィールドが必要か?
・画面は?
・印刷する帳票は?
・機能は?
などなど、色々考えることがあります。
今回のHappy FM Day!では、第1部でシステムの骨組みを考え、第2部で骨組みを元に実際に開発、第3部で応用というテーマになっています。
もちろんそれぞれのワークショップは独立していますので、1部のみの参加、2部からの参加などでも構いません。
お申し込みはPeatixからとなっております。以下のタイトルからお申し込みページへ遷移します。
第1部 10:30~12:10 「FileMakerプラットフォームを触る前に開発前の手順を考える」
第2部 13:10~14:50 「営業日報を作ってみよう」
第3部 16:00~17:40 「既存のシステムをモバイル化してみよう」
※参加するワークショップ、それぞれにお申し込みくださいますようお願い致します。満席になり次第受付終了となりますので、お早めのお申し込みをお願い致します。
無料で(!)技術相談
Happy FM Day! の目玉は何と言っても、3部構成になっておりますFileMaker ワークショップなのですが、ワークショップ以外にもぜひ皆様に活用していただきたいのが、併設されている『技術相談コーナー』です!
「スクリプトはどう書くの?」
「リレーションシップグラフって何?」
「ここの値を別のフィールドに表示させるにはどうすればいいの?」
など、FileMaker の開発に関する聞きたいことをこの機会にぜひ聞いてみませんか?
無料相談コーナーは、事前の時間予約を承っております。
ワークショップの合間などは、人が混み合う時間となりますので、時間を有効に使いたいとお考えの方は、ぜひ事前予約をご利用ください。
予約の方法は、Happy FM Day!のサイトにあります問い合わせフォームに
・氏名
・予約希望時間
・簡単な問い合わせ内容
を入力し、送信してください。ご予約お待ちしております!

前回の技術相談コーナーの様子
ちょっと長くなりました。書いている私も息切れしています・・・
では、最後に・・・
事前お申し込み不要!スピーカーセッション
ワークショップ参加なしで、スピーカーセッションのみのご参加でも構いません!
ワークショップの合間にちょこっと聞けるFileMaker Tipsセッションです。
すこしだけ内容をご紹介・・・
・FileMaker ライセンス について
・開発依頼のコツ
・インハウス開発向け、新担当者をどう育てるか?
・FileMaker 15分クッキング
・Claris の展望
・キャンセルできる編集モードの作り方
・各社ソリューション紹介
以上です。
※上記内容は予定となっており、予告なく変更になる可能性があります。
前回のスピーカーセッションの様子
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
2019年10月10日(木)、皆様のご参加を心よりお待ちしております!
Twitterとインスタはじめました。