3分でわかる!ファイルメーカーの使い方を覚えたいあなたのための「ブログ」改め「セミナー」の見どころ

2020年06月16日 03:30 PM

セミナー/イベント


6月10日から昼間(12:15-12:45※)に開催しております、『ファイルメーカーの使い方を覚えたいあなたのための「ブログ」改め「セミナー」)』

おかげ様で多くの方にご参加いただいています。ありがとうございます!

このブログでは、まだ参加されていない方々にこのオンラインセミナーの見どころをお伝えできたらと思います。

※17日は12:00-13:00

 

ポイントは4つです。

ポイント① これからファイルメーカーを使い始める・使い始めたばかり、そんな超初心者の方向け

ポイント② 昼間は時間がない、、、そんな方向けの夜の録画配信あります

ポイント③ 分からないことはどんどん質問!

ポイント④ 資料・サンプルファイルがダウンロードできる

 

ひとつずつご紹介します。

ポイント① これからファイルメーカーを使い始める・使い始めたばかり、そんな超初心者の方向け

題名通り、これからClaris FileMaker を使い始める・使い始めたばかりといった超初心者の方向けのセミナーです。

セミナーをご視聴いただく際はぜひ、実際にClaris FileMaker を動かしながらご覧ください。

45日間お試しいただけるClaris FileMaker 無料評価版があります!

 

ポイント② 昼間は時間がない、、、そんな方向けの夜の録画配信あります

「見たいと思っても、昼間は時間に余裕がない」という方も少なくはないのではないでしょうか?

6月17日(水)から順次、夜の録画配信を開始します!(19:00-19:30※)

録画配信用サイト→ https://www.gotostage.com/channel/9e927b401c1148f6bb5c907d8b49871f

※日時限定公開です。ライブ配信のセミナーとはURLが異なりますのでお気を付けください。

※動画「トレーニングツール紹介」はいつでも見ることができます。

※24日は19:00-20:00

 

ポイント③ 分からないことはどんどん質問!

オンラインのチャットでも何となく質問するのって勇気がいる、そういう方も意外と少なくないのでは?(私がそうです、、笑)

些細なことでもどんどん質問してください!遠慮は不要です。

私たちにとっても質問をいただけることはとてもありがたいことですので、お気軽にご質問ください。

なんと、夜の録画配信でも質問を受け付けます。

お時間は少々いただきますが、必ずお答えします!

 

ポイント④ 資料・サンプルファイルがダウンロードできる

セミナーで使用したスライド資料・サンプルファイルがダウンロードしていただけます。

ぜひ復習にお使いください。

資料ダウンロードページはこちら

 

見どころ紹介は以上となります。

 

最後に:テーマごとの内容ご紹介

全部で12テーマあることは申込サイトで見て分かったけど内容がいまいち想像できない、という方がいるのではないかと思いますので、簡単にテーマごとの内容をご紹介します!

1. データを入力する器を作成する機能

・ファイルの作り方
・テーブルの作り方
・フィールドの作り方

ファイル(カスタム App) を作成する前の準備と、実際の作成方法をご紹介します。Claris FileMaker の基本用語「テーブル」「フィールド」「レコード」についてExcelで例えながら説明します。

 

2. データを登録する機能

・新規レコードの作成
・リレーションを利用したレコードの作成

新しいデータの作成方法とデータがどのように蓄積されていくのか、また、データの見方(表示の仕方)について簡単にご紹介します。

 

3. データを消去する機能 

・レコード削除
・対象レコード削除
・全レコード削除
・リレーションを利用した削除
・テーブルデータを削除

データを1つずつ消す方法、絞り込んでから消す方法、一括で消す方法など、基本的なデータの削除方法についてご紹介します。

 

4. データを変更する機能

・手入力による修正
・入力値の自動化
・フィールド内容の全置換
・フィールド内容の再ルックアップ

シリアル番号や日付を自動で入れる方法や、他の関連するデータから値をもってくる(コピーする)といった、入力を簡単にする方法をご紹介します。

 

5. データをインポートする機能

・Claris FileMaker Pro でインポートできるファイルの拡張子
・インポートの方法:ファイル
・インポートの方法:フォルダ
・Excelからインポートする際の注意点
・Claris FileMaker ファイルからインポートする際の注意点

インポートとは他のアプリケーションで作成したファイルのデータを読み込んで利用できるようにすることです。
Claris FileMaker を利用したいという方には、元々エクセルで管理しているデータをより簡単に管理したいとう方が多いのではないでしょうか?エクセルからのインポート方法をメインにご紹介します。

 

6. データをエクスポートする機能

・Claris FileMaker Pro でエクスポートできるファイルの拡張子
・レコードのエクスポート
・レコードをエクセルとして保存
・スナップショットリンク

エクスポートとは他のアプリケーションで読み込める形式に出力することを言います。
スナップショットリンクは検索した状態を保存したい、そのまま共有したい、といった場合に使う機能です。
そういったClaris FileMaker の出力機能についてご紹介します。

 

7. データを表示する機能

・対象レコード
・関連レコード
・グローバルフィールド
・基本的な検索方法

第1・2回の少し発展した内容になります。
Claris FileMaker を学んでいく際にとても重要だけど、なかなか理解しづらい「リレーションシップ」「テーブルオカレンス」の考え方の基本を説明します。
合わせて、活用できるようになると便利な検索方法もご紹介します。

 

8. データを表示する画面を作成する機能

・レイアウトとは
・インスペクタ パネル と オブジェクト パネル
・文字を入力してみよう
・線を引いてみよう
・レイアウトオブジェクトをきれいに整えるコツを学ぼう
・西暦と和暦など、色々な表示方法を試してみよう

データを見る、データを入力する、データを印刷する、など、全ての作業でレイアウトが必要です。
用途に合わせた最適なレイアウトを作成するための基本的な操作方法をご紹介します。

 

9. 画面を印刷する機能

・画面そのものの印刷
・印刷レイアウトを作成して印刷
・PDFの作成

Claris FileMaker での印刷の仕方、印刷用のレイアウトを作成する方法をご紹介します。

 

10. データを共有する機能

・データの共有
・データの共有方法
・共有の設定方法(サーバー不要のピアツーピア共有を試してみよう!)

個人でデータを管理するのではなく、データを共有することで、一貫性のある最新のデータを全員で把握することができます。基本的な共有方法についてご紹介します。

 

11. 処理を自動化する機能

・処理の自動化とは
・スクリプトワークスペースとは
・スクリプトの書き方(試してみましょう)

作業を自動化させる「スクリプト」の書き方の基本をご紹介します。
スクリプトを活用すると、「期限が今日までのタスクをエクセルで保存する」といった作業をボタン一つで行うこともできます。
スクリプトはAccessやExcelのマクロと少し似ていますが、Claris FileMaker だとより簡単に作成ができます。

 

12. セキュリティに関する機能

・アカウント
・アクセス権、アクセス権セット

アクセス権とはユーザーごとに動作の許可をしたり、制限をかけることです。
ファイルメーカーではレコードやレイアウト、スクリプトなど様々な機能ごとにアクセス権を設定できます。このアクセス権を組み合わせて登録したものをアクセス権セットと呼びます。
アカウントの作成方法・アクセス権セットの作成方法とアカウントへの割り当て方法をご紹介します。

 

Claris FileMaker の使い方を一緒に勉強しましょう!

セミナーのお申込みはこちら