-
Bonjourはファイルメーカーに必要です。
2013年11月18日 05:48 PM
はじめの一歩
今日はシステムソリューションとライセンス購入をして頂いたお客様で、 FileMakerProのインストール時に起こったトラブル事例を紹介させて頂きます。 <ユーザー様の環境> OS:Windows7 バージ […]
-
FileMakerGoを使ってみよう!~FileMakerGo for iPadの使い方
2013年10月04日 05:00 PM
はじめの一歩
今回は、FileMakerGo for iPadの操作方法の中からまず最初の関門である「ファイルの開き方」をご紹介したいと思います。 以前、FileMakerGoの3種類の開き方「スタンドアロン」「共有」「 […]
-
「データベースを設計しよう(レコード追加編)」
2013年09月30日 10:00 AM
はじめの一歩
お待たせしました不定期連載「データベースを設計しよう」の「レコード追加編」です。 前回はデータベースを作成するための初期段階としてフィールドの作成と設定の方法について紹介しました。 今回はその続きで前回作成したデータベー […]
-
FileMaker Go 12 を使ってみよう!
2013年09月25日 11:30 AM
はじめの一歩
FileMaker Go 12は、iPhone,iPad,iPod touch などiOS上で動作する無料のアプリケーションです。 無料なのにとても便利に使えるのでぜひ1度ダウンロードしてみて下さい!…と言いたいところな […]
-
「データベースを設計しよう(フィールド作成編)」(ファイルメーカー はじめの一歩)
2013年08月30日 10:30 AM
はじめの一歩
今回は不定期シリーズとして皆様と会員情報等を管理できる使えるデータベースを構築してみよう!! です。 ということでデータベースを構築していこうかと思うのですが、今回は分かり易いところで、 旅行クラブの会員を管理するデータ […]
-
FileMaker Pro テーマに連動して変わってしまったオブジェクトの配色を一瞬で元に戻す方法
2013年08月12日 08:04 PM
はじめの一歩
同一システムの別機能などで、 既存のレイアウトを複製して、色味と項目名を変えてレイアウトを再利用する場面というのは弊社内でもあります。 しかし、テーマを変更してしまうと、細かく設定したボタンやレイアウトオブ […]
-
FileMakerのデータからFileMaker Go を使って電話を掛けてみよう。
2013年07月29日 12:15 PM
はじめの一歩
FileMakerのデータからFileMaker Go を使って電話を掛けてみよう。 FileMakerを使って社員を管理するためのデータベースや、お客様のデータベースをお持ちの方へ! 外出先からiPhon […]
-
ファイルメーカーでレコード削除を防ぐ方法
2013年07月17日 07:59 AM
はじめの一歩
FileMakerを社内で利用していて、”誰かがうっかりレコードを削除してしまった! バックアップは1週間前…、進行中のお客様で大事な情報なのに…!” なんてことはありませんか? この問題は、FileMak […]
-
こんなに便利! FileMakerのエクセル出力機能:応用編
2013年07月02日 06:05 PM
はじめの一歩
今回は、FileMakerに入力されているデータを、エクセルとして出力する機能をご紹介します。 「FileMakerに.xlsxでのエクスポート機能があるんでしょ?知ってるよ」 という方こそ必見の内容です! 次のエクセル […]
-
FileMaker Pro Advancedを使ってみよう(初級編)
2013年03月25日 10:10 PM
はじめの一歩
まずはじめにFileMakerPro でもシステム開発はできます。 しかし、開発をされる方はほとんどと言っても良い程、上位版のFileMaker Pro Advanced を利用されております。 見た目の違いは Adva […]